DHCのサプリメントについて。
マルチビタミンについてです。
ビタミンAは1μgも入って無いのでしょうか?
β-カロテンが5400μg入ってますが全く違う素材なのですか?
すっごく簡単に言うと、ビタミンA(レチノール)が二つくっついたものがベータカロテンです。
ですが、このベータカロテンはレチノールそのものよりも体内への吸収率が低い、そして吸収されたすべてが分解されるというわけではないんですね。
そのため、ベータカロテン12μgでビタミンA(レチノール当量と表現されます)1μgとして機能します。
ですので、β-カロテンが5400μgということは、人間の体内に摂取されたときに「ビタミンA450μg」として働くわけです。
レチノールそのものを摂取する場合と違い、ベータカロテンは必要量だけ分解されてビタミンAとして働きます。そのため過剰症の心配が無くサプリメントとして使用されやすいのです。
補足を受けて・・・
そうですね、成人女性の推定必要量は満たしていますが、推奨量には足りませんね。
体格の小さい方もいますし、通常の食事から全く摂取出来ない事は無いため、1日当たりの推奨量に設定しなかったのかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿