現在 マルチビタミン・プロポリス・ローヤルゼリー・魚油(DHA・EPA)を飲んでいます。補助食品なのでいつ飲んでも関係ないかと思っていましたが、効果的な飲むタイミングや組み合わせがありましたら教えて下さい。
ビタミンやミネラルなどの栄養素は食後に飲んだ方が吸収が良くなります。
医薬品に指定されているビタミン剤は食後と明記されています。
吸収が良くなれば、効果も期待できると思います。
http://sukoyaka.kobayashi.co.jp/qa/02_1.html
基本的にはいつお摂りいただいても構いません。お薬のように厳密に考える必要はないでしょう。
1日の目安をご都合のよい時に水またはお湯とともにお召し上がりください。サプリメントは食品ですので、あまり具体的な摂り方が示されていません。これはお薬ではないため、表示をしてはいけないという規制があるからですが、一般的に消化吸収のことなどを考えると食事と一緒に摂るのがおすすめです。また、できれば1日の目安を朝・昼・夕など数回に分けて摂った方が、持続のことなどを考えても効率的でしょう。飲み忘れしないよう食事の後に、お召し上がりいただいては、いかがでしょうか。また、製品の特性によって、食品成分のそれぞれの働きなどを考え、食事や運動のタイミングに合わせた摂り方をご提案しているものもございます。
例えば、ビタミンB群やビタミンCなどの水溶性ビタミンは、一度に多く摂ると、余分なものは身体の外に排泄されてしまいますので、何回かに分けてこまめに補っていただくことをおすすめしています。
以上は サプリメント製造メーカーの ホームページからです。
医薬品ではありませんから 効能・効果・服用法は特に関係ない問題です。
薬剤師
0 件のコメント:
コメントを投稿